楽天ペイってお得だと信じていたのにショック!!

皆さんスマホ決済って何をメインにされていますか?
やはり先駆け的存在だったPayPayが人気??

私は楽天ヘビーユーザーなので楽天ペイが好き(でした)。。。

楽天ペイが好きな理由。

楽天ペイって、設定で楽天キャッシュ(チャージ)からの支払いにしておくと、
1.5%還元になるって知っていましたか??
※使ったら翌日に1%分のポイント付与、0.5%分は翌月10日ごろにポイント付与です。

私はこのニュースにすぐに飛びついたんです!!

なぜって、楽天証券も使っていて、
楽天証券は楽天キャッシュからの支払いだと還元率が高いから。

りんご
りんご

これも実は楽天証券の改悪からの始まりでした…!
昔あんなに「楽天カードマーン!!!」ってCMしてた頃は
楽天カードが1番お得だったはずなのに、
「楽天カード」での支払いの還元率を下げる(0.2%)代わりに、
「楽天キャッシュ」での支払い(還元率そのまま)に誘導してきたという話だったんです。

くま
くま

「楽天」「楽天」って言われると、ゲシュタルト崩壊起こしそうじゃない…?笑

楽天証券で楽天キャッシュを使っていると、
積み立ての日(引き落としの日)には足りない分を自動的にカードからチャージされるんですよ。

なので、チャージしたお金の使い残し(使いきれなくて残っちゃう)
という問題は起きないので、便利だな~と。

事件はセリアで起きた。

ただ、初めの頃は楽天ペイって使えるお店があまり普及しなかったです。

先駆け的存在だったPayPayがいろんなお店に営業をかけたのか、
(始めたばかりの頃、店側の手数料は無料とか言ってどんどん使えるお店を増やしていってました)
「PayPayなら使えるけど、楽天ペイは使えない」というお店が続出!!

Seriaも現金払いしかできなかったはずが、
いつの間にかクレカOKになってて、
クレカOKなら楽天カードで払えば1%は還元されるな~と思ってたんです。

それがいつの間にか、セルフレジになってて、QR決済の中に楽天ペイのロゴを発見!!!

りんご
りんご

ついに、100均も楽天ペイが使える時代が来たか…!

と、ウキウキで楽天ペイのQRコードを出したら
いつもみたいに「獲得ポイント ○ポイント」みたいな表示が…出ない…!?

あれ?仕様変わったんかな?と思って、
「セリア 楽天ペイ」って検索かけたら
「ポイント付与対象外」
という恐ろしいキーワードがヒット!!!えーーー!!!!!

リストに記載のある店舗においては楽天ペイのコード・QR払い時のポイント進呈は以下の通りになります。(最終更新日:2025年1月28日)

  • チャージ払い※1(楽天キャッシュ)でのお支払い時:0.5%還元(翌月10日前後に楽天キャッシュから進呈)※2
  • 楽天カード払い※1:1%(翌月15日前後に楽天カードから進呈)
    • ※1 チャージ払い、楽天カード払いとは、お支払い元に楽天キャッシュ、もしくは楽天カードを設定したコード・QR払いを指します
    • ※2 楽天ペイアプリの決済完了画面や決済完了メールにはポイント進呈について表示されません
りんご
りんご

「決済完了画面にはポイント進呈について表示されません」
まさにこれじゃないかー!!!

文章難しいなー。結局、何%付くの…?

ずばり、こうです。

チャージ払いは0.5%しか付きません!

今までみたいに財布から楽天カードを取り出して、
クレカ払いしてたら1%もらえたのに!!!

は~悔しい。。

↑こちらに対象外の店舗たくさん載ってますので、楽天ペイを最優先で支払っている方は
お店行く前に「ん?ここはどうだったかな?」とチェックされることをオススメします。

うっかり使っちゃいそうな店(私の感覚で選びました)
  • オーケー
  • ライフ
  • くら寿司
  • スシロー
  • マクドナルド ←この前うっかり出しちゃいました~!悔しい!泣
  • GU
  • ユニクロ
  • ダイソー ←Seriaでダメだったのに、ダイソーでもやっちゃいました。泣
  • セリア
  • 郵便局 ←郵便局もこの前使っちゃったんだよね~!泣
りんご
りんご

皆さんもお気をつけくださーい!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です