トリマとLINE WALKを徹底比較!

休みの日、家にいると寒いし、エアコン付けると電気代がかさむので、
あえて外にお出かけし、お金もかけずに定期の範囲内で電車に乗り、
ひたすら歩いてブラブラすることが多くなりまして。

せっかくだから移動や歩数で稼げる系のアプリを追加してみようかなと思い、
よく動画広告で見かける「トリマ」と「LINE WALK」をインストールしてみました。

1日でどのぐらい稼げるもんなんだろう~と一週間ほど様子見。

やってみてわかったことを書き残してみます。

トリマとLINE WALK、徹底比較!

トリマ
移動1タンク貯まるごとに動画を見て0.5円(60マイル)
+ガチャ(動画を見るとハズレなし、10マイル~)
歩数1000歩ごとに動画を見て0.5円(60マイル)
+ガチャ(動画を見るとハズレなし、10マイル~)
アンケート初日にいっぱい来てたけど毎日もこない。
LINE WALK
移動1車両乗客が乗るごとに動画を見て0.6円(60コイン)
歩数1000歩ごとに動画を見てくじびき3回分(15チケット)
※平均して0.5円~1円ぐらい。
アンケート1時間ごとにくじびき0.2回分(1チケット)

※くじびき1回(5チケット消費)で、10コイン~5000コインランダムで必ず当たる。(ほとんどが10コイン)

りんご
りんご

仕組みとしては、どちらもすっごく似てる!

移動で貯める

トリマだとタンク(最初3つだけある)がすべて満タンだったらそれ以上貯められないし、
LINE WALKだと電車の車両(最初3つだけある)に乗客が満員だとそれ以上貯められない仕組み。

ポイント

一気に移動しても、最大3つずつしか獲得できないので、
満タンになってしまう前に、こまめに動画を見て、空きを作っておくのがコツみたい。

移動を開始する前に動画広告を見ておくと、距離が短くても満タンになる、ブーストモードを始めることができる。
これも、両アプリとも共通の機能。

そしてどちらも、最初3つしかないけど、
貯まったマイル(LINE WALKだとコイン)を消費させて、アイテムを追加することができて、
最大10個までタンク(LINE WALKだと車両)を増やすことができるらしい。
※一度追加すれば永久的に追加された状態のままになる。
 増やすのに必要なマイル・タンクはほぼ同額だけどトリマのほうが若干安い。

りんご
りんご

つまり、どっちも仕組みは一緒!!!

歩数で貯める

どちらも1000歩ごとに取得できる。(最初はどちらも最大1万歩まで。)

トリマだと動画を見れば0.5円だけど、
LINE WALKでは動画を見れば3回分のくじびきチケットというのが若干の違い。

くま
くま

じゃあくじびきはどのぐらい当たるの?

りんご
りんご

最低でも0.1円(10コイン)は当たるし、0.2円(20コイン)や0.3円(30コイン)、

昨日は驚きの50円(5000コイン)が当たりました!

くじ引き3回分なので、平均すると0.5円~1円ぐらいにはなるかな。

そしてどちらも、最初は最大1万歩だけど、
貯まったマイル(コイン)を消費させて、アイテムと交換することで
最大1万5000歩まで稼げるようにできるらしい。
※こちらも一度交換すれば永久的に最大値が増えた状態のままになる。

りんご
りんご

だからほとんど一緒なんだってば!!笑
トリマが0.5円+ガチャ(0.1円~0.8円)貯まるのと、
LINE WALKだと平均して0.5円~1円分ぐらい貯まるという違いはあるけど、本当に僅差。

気になること

LINE WALKは、歩数→チケットに交換→くじびきでコインへという
間が挟まるので、貯めるまでの工程がめんどくさいな~って感じ。
その分、動画広告も多く挟まるし、その間スマホ使えないので早く動画終わって~!!ってなります。泣

それ以外

トリマではたまにアンケートが来ます。1回につき0.8円~2、3円(100マイル~200とか300マイル)
LINE WALKでは放っておくだけで木にリンゴが成るので、1時間経過ごとに1個収穫できます。
1個につき1チケット。(最大8つまでしか貯められない)
5チケット貯めたらくじびき1回→0.1円(10コイン)~50円(5000コイン)

主な交換先

トリマ

他社ポイント(ドットマネー経由):

  • PayPayマネーライト
  • Amazonギフト券
  • nanacoポイント
  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • 銀行振込(現金化)
LINE WALK

LINEポイント一択!!!!

やってみて思ったこと

1日に稼げる金額はどちらも大差ないことが分かったのと、
LINE WALKはコイン化するのに1回くじが挟まれるのがめんどくさいです。

それに、LINE WALKは交換先がLINEポイント一択。
LINEポイントはPayPayポイントに変えられるので、実質PayPayポイント一択ってところ。

トリマはドットマネー経由が必須だけど、交換先が豊富。
※ポイ活ユーザーなら全員ドットマネー会員だと思ってます。知らない方は登録すべき!

というわけで、トリマのほうが私は好きです!!

トリマに登録したい人へ

LINE WALKは招待機能ないけど、
トリマなら友達招待機能あります。

招待コード AUx85ngZ5 を初回起動時に入力することで、
5000マイル(50円弱ぐらい)もらえます。

招待コードの入力欄は、
最初の1回しか入力するチャンスが無いのでお気を付けくださいね。

トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ

トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ

GeoTechnologies, Inc.無料

上記リンクからインストールしただけでは、私には何のメリットもございません。笑
招待コードはよろしければ使ってくださいね!
こちら、使うのと使わないのとでは登録したときのスタートダッシュが全然違いますよ!

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です