帰るのが憂鬱

2日ぶりに子供たちのお迎えへ。
お兄ちゃんはラキューではやぶさを作っていました。
月曜日にお迎えに行ったときは、一両編成(笑)だったけど、
連結されて少し長くなっていたので「写真撮ってぇ~!」と言われたのでパチリ。

前にも同じのを作って、撮った覚えがあるけど。。作り慣れたのでは?笑

自転車で帰ったのだけど、あまりの暑さに会話もろくにできず。
「暑いね…」「しんど…」しか言えなかったわ、ごめん。

お兄ちゃんにはいつもどおり留守番してもらって、次男のお迎えへ。

昨日は保育所で泥んこ遊びの日でした。今年はまだ1回目。
コロナの初年度か2年目のときだったか、
かなりの高頻度で泥んこ遊びやられた年は
洗濯物が大変すぎたので、
もしかしたら保護者からクレームあったのかもしれません(^^;
※所長先生も主任の先生も、当時から代わって別の人になったけどね。

帰りながら次男に「泥んこ遊び、どんなことしたの?砂場行った?」と聞くと
「砂場行ったよ~」って。
「(うわぁやっぱり?)ぐっちょぐちょになった??」
「なった~!!!でも、シャワーしたからだいじょーぶ!!!」

お、おう、、、
わが身は無事でも、服が無事ではないのだよ。(母、心の一句。)

帰宅して晩ご飯作ってたら、わりと早めに主人も帰宅。

そういえば朝から「吐き気する、しんどい」と零してたので、
大丈夫?と聞いたら、「まだアカン、しんどい」って。

※これは熱中症というのではなく、精神的な病気のほう。
 ちょっと鬱入ってるな、、となんとなく察しています。

ご飯時に全員揃ってるので、3人揃って食べ始め。
いつもより早めに出来たし、
今日はさっさと片付けて早くお風呂に入るぞーっ!!
と思ってたのに…

お兄ちゃんが
「パパにクイズ出してもらいたい!動物クイズ!」って言い出し、
食べながら3人がずーーーっと喋ってて、
(大人はそりゃ喋りながらでも食べられるけど、)
子供たちがなっかなか進まず。。。(イラァ…)

1時間もかけてようやく食べ終わった…。

いろんな意味で終わった…。。

ご飯時あんなに仲良く喋ってたくせに、お風呂から私とお兄ちゃんが出てきたら、座椅子で爆睡してるし。。。これはアカンやつやわ。精神的にも。

そして、今朝になっても主人の調子は戻らず。
「朝ごはん食べられへん」と言って食べずに会社に行ったと思ったら、
お昼には「気持ち悪いので、晩ご飯要りません」とLINEがきた。

これは不穏な空気が漂う予感しかしない。帰るの嫌だなぁ…。

保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子

今日はお部屋前のテラスで氷遊びをしました😊おもちゃ入りの氷を使って、氷を溶かしながら発掘するのを楽しみました。氷の冷たさやおもちゃを発掘する楽しさを感じて嬉しそうに遊ぶ子ども達でした☆

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です