また一週間我慢すれば会えると思ったのに…

昨日の夜、主人から電話がかかってきました。

お兄ちゃんも「お母さんには言いたいこと言えない」って言ってたそうです。
「パパにはなんでわがまま言えるのに、お母さんには言わないの?」と聞いたら
「えっ、言っていいの?」っていうリアクションだったとのこと。

えー…それは誘導尋問じゃないの?と思ってしまった。
けど、ここは
ぐっとこらえて聞く姿勢を示さなければいけない。
(モラハラ加害者は聞こうとせずにすぐ反論するところがあるらしい。たしかにそうだと思う。)

「そっか、そうだったんだ…」と応えた。そしたら
「●●(お兄ちゃん)も相当我慢してたようだぞ」と言われました。
それが本心かどうかは知らないけど、
それが本当に子供の気持ちだとしたらごめんなさいと言いたい。

「それで、土曜日のスイミングなんだけど、」と切り出され、
今週末のスイミングは、主人が在宅で仕事しなければいけないから
私が連れていく約束をしていたんです。
9月か10月ぐらいから、
隔週で土曜日にオンラインセミナーを受けないといけないらしくて、
これまでその日は私が連れていくことになっていました。

「うちのオカンにはまだ言ってないけど、
 それ言ったら絶対に”私が連れていくから●●ちゃんには連れて行かせない!”って言うと思うから、
 悪いけど、しばらく子供たちには会わないでくれ。」

って言われました。

意味が分からない。

つい先日は「子供たちに会う頻度は減らしてほしい。今決まっている予定はいいけど、それ以降はちょっと…。子供たちに会うなとは言わんけど。」って言ったくせに。

今はっきりと「会うな」と言ってるようなもんやん。

ていうか、何。オカンが全てなわけ?

私の考え<自分の考え これはまだわかるけど、
私の考え<自分の考え<<<||越えられない壁||<<<お義母さん なの???

なんでいつもいつもお義母さんにかき乱されなければいけないんだよ!!!!!!!!

さすがにキレてしまった。そしたら
「僕だって板挟みでしんどいんやぞ!!!」とキレ返された。はぁ?

私とお義母さん(家に住み着いている)の間に挟まれてしんどいらしい。

どんだけ我慢せなあかんねん!!と言われた。

いやいやいやいや、我慢させられてるのはこっちのほうなんですけど。(言ったら怒られるからもう心の中でしか言ってない。)

お義母さんが週末帰ると思っていたのに帰ってくれないから、
気を遣うからしんどいらしい。
帰ってほしいって言えばいいやんって言うと、
せっかく来てもらってるのに、手伝ってもらっている立場上そんなこと言えない、だそうで。

…昔から思ってたんだけど、私からのモラハラだけじゃなくて、
お義母さんからもモラハラ受けてるんじゃないの?
主人はお義母さんに言いたいこと言えずにいるやん。言ったら怒らせると思って言わずに我慢してるところあるやん。(どの口が言うねんって言われそうなので言わなかったけど。)

「じゃあ子供の気持ちはどうなの?もし子供がお母さんに連れて行ってもらいたいって言ったらどうするの?」と聞けば
「”お母さんがモラハラを治すには、会わないほうがいい。会わないのはお母さんのためやぞ。”って言うわ。」だそうです。

そんなぁ・・・。じゃあもう絶対無理やん・・・・。
この先ずっと子供たちにも会えないなんて。生きる意味あるんかな。もうタヒにたいよ。

電話切ってわーわー泣きながら寝たからまぶた腫れまくりの今朝。

ちょっとでも自分の機嫌を取ろうと思ってスタバ寄って、
朝からケーキ食べてきました。(贅沢!!)

でも朝からちょっとくどかったかも~。笑

気分転換したし、仕事がんばるか~とやっていたら、
お昼にこんなLINEが。

どの口が言うとんねん!!!!!!!!!

保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子

今日はきらめきフェスタに向けて遊びを楽しみました☺️今日から少しずつセリフの取り組みも始めてみました。ドキドキして恥ずかしそうにしながらもセリフを言ってみようと今日から頑張る子ども達です!活動にも積極的に楽しんで取り組んでいます♪

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です