先週金曜日は会社の忘年会でした。
某有名ホテルで300人規模の立食パーティーという大忘年会!!
去年転職したけど、去年は忘年会行けなかったので初参加です。
大阪支社の人たちがメインだったので
ほとんど知らない人で…。
一人だしどうしようかなぁ~と思っていたら知ってる人を発見!
声かけて話していたら乾杯が始まって、
料理取りに行きたかったのにその人が「部長に挨拶に行こう」って言うから
一緒に行ってたら部長の話が長くて…。
解放されたときにはほとんどのメイン料理が空っぽになっていました。悔しい…!
補充も1回あったようだけどそれすらも終わってました。くそー!
来年こそはさっさと料理取りに行ってやるー!!
土曜日は、おばあちゃんのお葬式でした。
久しぶりに高速バスで淡路島へ。
※主人と子供たちは来なくていいよーと言われたので、私一人で単独帰省です。
痩せ細っていたけど、きれいな顔していました。
おばちゃんが若かりし頃、資生堂で働いていた人なので、
おばちゃんがメイクをしてあげたそうです。それはそれは感慨深いね…。
遺体を見るまで全然泣かなかったのに。
見たらやっぱり寂しくていっぱい泣いてしまいました。
でも、ちゃんと「おばあちゃんありがとう」って言えた。
ちゃんと感謝の言葉を伝えられて良かったなって。
何の悔いも無いです。おじいちゃんの時は後悔ばかりだったしね。
お葬式、火葬、骨を拾い骨壺に入れる、初法事と、フルコースしてきました。
全部やったのは初めて。
おじいちゃんの時も、ひいおばあちゃんの時も、
「お前らは葬式、火葬場まで(入れるところまで)でいい。」ってお父さんに言われてたから。
というのも、今回は新しい火葬場だったから、とてもきれいなところで、
待っている間に控室が用意されていて、
そこで昼ご飯も食べられるように用意されてたんです。
これまで利用していた火葬場は薄暗くて寒くて、
炉に入れられている間はいったん帰らされてたからね。
まさか控室もあるなんて。最近の火葬場ってすごいんですね。。。
おばあちゃん、今はお空で修行中らしい。
(住職さんの話でそんなこと言ってました。)
修行が終わったら、おじいちゃんのところに行けるんかな?
会えたらいいねー。
自殺でおじいちゃんが亡くなったのは23年前ぐらいかな…??
ほんまに一人でようがんばったよ、おばあちゃん。
忌引き休暇が会社から出るので、月曜、火曜と会社を休んでいます。
精神的に参ってたのかずっとスマートウォッチのHPが低いのだけど。。。
明日には回復するかなぁ。
保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子
☆所庭でみんなで体操「ドラえもんのラジオ体操」「エビカニクス」をしました。前に出てするお友だちも居て楽しんでいました。
☆リズム遊びをしました。チューリップグループとおしろいばなグループに分かれて順番に見合いっこしました。メダカ、汽車、ワニ、ケンケンパー、スキップ、馬、うさぎなど色々な動きを楽しみました。
☆椅子取りゲームをしました。2回戦までして、盛り上がりました😊✨
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!