1月6日、今日から仕事が始まりました。
今年のカレンダーは、正月三が日が水・木・金だったことで、
そのまま続けて4日(土)、5日(日)と、暦通りの私の会社では珍しく長い連休でした。
年末年始の長い9連休で
私はというと一人でメルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマの3大フリマアプリで
要らないものをどっさり出品しては、発送する日々を過ごしました。
これは売れるだろう、という自信のあったものから、
とりあえず出しておいて、何ヶ月も売れなかったら処分しようかな、というものまで
片っ端から出品しました!
出品は簡単そうに見えますが(実際、簡単です)、
少しでもよく映すために写真をこだわったり(明るさや見えやすさ)、
商品説明をこと細かく書いたり(これがスマホでポチポチ入力するからやりづらい)、
そういった点では地味に時間がかかるのですが、
思っていたよりも売りさばくことができて満足!
ラクマが「3と9のつく日は出品キャンペーン」というものをやっていたので、
29日、30日、31日と連休前半に3日連続でやったおかげで、
まずはラクマで出品作業を一気に終わらせたわけです。
売れるものは、その日のうちに売れました!早い!
翌日になっても売れないものは、写真と説明文をコピーして
メルカリに出す。
そうすると、メルカリのほうがユーザー数が多いからか
ラクマで全然売れそうになかった品が、その日のうちにポンポン売れるわけです!
そしてそれでもさらに売れなかったものは、Yahoo!フリマに出す。
こちらも写真と説明文はコピペでOKなので簡単。
Yahoo!フリマは、初めてのユーザーや久しぶりのユーザーに優しいのか、
割引クーポンをよく出してくれるので、そのおかげもあってか売れ残りたちが売れていく!
まだ一部売れ残り品があるけれど、しばらく放置してみて、
それでも売れなかったら値下げ対応。それでもダメなら処分かな~。
さて、そのコピペ出品作業ですが。
お得意の(?)スタバでやってましたー!!
めちゃくちゃ贅沢に見えるでしょ?
実はこれ、、、全部タダなんです!(すごくない!?)
対象期間中に某ショッピングモールに行くと、毎日その日中に使える1000円券がもらえて、
もらった1000円券+買い物のときに貯めたポイントを消費で、タダになったんです!
しかも、その都度ポイントカードを出すので、食べた分の金額はポイントが付くという。
また翌日に行けば、昨日貯めたポイントと1000円券で無料スタバができるという。
もっと早くに気づいていれば、毎日通ったのにー!!笑
それでも新年早々、1月1日からスタバに行けてラッキーでした。
ちなみにスタバに行ってない1月2日は実家に行ってたのでモールには寄れず。
1月3日はスタバではなく某高級食品スーパーで1000円券使いました。
ある意味家族と別居でよかったわ。(ポジティブ変換)
保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子
☆お休みの間の楽しかったことや美味しかったものなどを1人ずつみんなの前でお話しました。お店に行ったことや公園に行ったことなどそれぞれに一生懸命お話ししてくれました。
☆リズム遊びをしました。メダカ、汽車、ワニ、スキップ、トンボ、ウマ、うさぎなどの動きを2チームに分かれて順番に見合いっこしました。とても上手に元気いっぱいに身体を動かしていました😊
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!