またしてもメルカリです。
ずーーっと出品していたけど売れなくて、
いい加減売り切ってしまいたくてじわじわと値下げを続けてきたコート。
ついに昨日、仕事中に売れました。
帰宅してそれを梱包しようと圧縮袋から取り出したら…
あ~~これ、、めっちゃ好きやったなぁ、、、って。
まだ主人と付き合って2年目ぐらいだったか、
お店のマネキンが着ている姿に一目惚れ!
でもいつも行くお店じゃないし、ギャルっぽい店だし、
私とは系統違うもんな~~と、何も言わずに通り過ぎ。。。
その商業施設の帰りのエスカレーターで
主人のほうから「さっきの○階にあった店の服、かっこよかったなぁ!」と言われて、
「え!同じの見てたん!?」となり、
私があの服いいな~って見てたのを何も言わなかったのに、
向こうも同じのを気になってみてくれていたとは!!と。
2人して気になっていたからには、一度行ってみよう!となり、
再びエスカレーターを上っては、ついにそのギャル服のお店に入店。(緊張した~笑)
試着して、ええやん、かっこいいやん、ってなったけど、
お値段見て……う~~~ん、大学生の身分では出せない。。予算オーバーやな。
って、1回諦めて帰ったんです。
何日か経ってからやっぱり欲しい!気になる!!となり、
もう一度行ってみたらもう売ってなくて、
別の店舗までハシゴしてまで手に入れたという、
とてもとても思い出のある服でした。
で、それをなんでしまい込んでいたのかというと、
結婚して、義母や義父の前でそれを着れるか、
子供が生まれたとして、ギャルママになるのか、と
いろんなことを考えた結果、私的にはもうこの服は封印すべきだと思い
おとなしい、地味~~な黒やベージュの”無難なデザインの”コートばかりを選ぶように。
もう、二度と着ることはないんだろうな、って大事に取っていました。
封印してから何年も経った今では
それさえも、クローゼットの中では場所を取る存在になってしまったわけです。
それで昨日、
梱包する前に一度だけ、袖を通してもいいかな…と着てみました。
うわ~~~大学生時代がよみがえる。。。泣
ありがとう、大事なコートよ。新しい持ち主のもとで輝いておくれ。
保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子
今日はヘビと梅の製作を絵の具を使って楽しみました😊🌟ハサミで形を切り、クレヨンで描いてから絵の具を塗って はじき絵をしました。クレヨンで描いたところが絵の具を塗っても消えなかったので子ども達がとってもびっくりしていました。クレヨンと絵の具の特性の不思議さを知って「マジックだ〜🪄」と大喜びでした!!梅はスポンジでトントン叩きながら色をつけるのを楽しみました☺️
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!