写真整理の続き。やっと2019年だ!笑

いや~、どんだけ放置してんねん!って話ですよ。

やっと2018年9月~2019年4月までの写真の中から、
プリント注文する写真を厳選しました!!

私の写真整理方法

プリントする写真をフォルダに移していき、100枚を超えたら注文していくスタイル。
なぜ100枚かって、しまうまプリントが送料無料になるから💡
詳しくはこの記事↓

私でも続けられる!簡単写真の整理術

2019年4月といえば、次男誕生です!

その月だけでとんでもない量の枚数があって、選ぶのが大変でしたね~。
赤ちゃん時代の次男、こんな顔だったっけとか思いながら。笑

へその緒を切られる瞬間の次男の写真があったことにもびっくり。

お兄ちゃんはイヤイヤ期だったし、
バタバタとせわしなく過ぎていってしまって、
やっぱりこういう思い出って、下の子のほうが薄れてしまうんだなぁ。。。

出産の思い出は、お兄ちゃんのほうがよく覚えてるもんなぁ…。(ごめんよ次男)

それで昨日は無事100枚を突破したので、しまうまプリントで注文!

仕上がりの品質に注意

品質は、真ん中の「FUJICOLOR高級プリント」で注文しています。
しまうまオリジナルプリントは画質が暗めでした。安いからって選ばないほうがいいです…。

しまうまプリントの良いところは、1枚1枚トリミングの設定ができて、
しかも縦横の向きを変えてトリミングできるところ!

縦向きに撮った写真の余白が広すぎるな~という写真は、
上下をカットするように、横向き写真にトリミングすることができるのです。

私はアルバムを開いたときに、
アルバムを90度回転させなくても見やすいので横向き写真のほうが好きなんだけど、
旦那が撮った写真のほとんどが縦向き…。
スマホを持った向きのままで撮りやがって。。。

そんなわけで、昨日はポチポチと選んだ100枚以上の写真を、
向きとトリミングを設定して、注文までできましたー!!ふぅやれやれ!

さ、引き続き2019年5月から写真選び頑張ろう…笑

りんご
りんご

あ、そういえば楽天スーパーセールだ!と
思って見に行ってみたら私の愛用しているアルバム、
安くなってる上にクーポンも配布されてました!!
高いときに買っちゃったよ~泣

保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子

今日は3月生まれの誕生児紹介がありました☺️ぱんだ組からは2名のお友達がいます🎂みんなでお歌のプレゼントをしたりとお祝いをしました✨

その後は、うさぎ組と一緒にぞう組の修了の集いに向けてお見送りの練習も頑張りました!

お部屋では何色服についてる?スキップを楽しんだり、トンボもしました♪所庭では好きな遊びを楽しみました⭐︎最近、保育士と一緒にフラフープに挑戦しているお友だちが多いです!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です