タイトルカードも自作です!お得意のスタバにて🌸次男休み!?

先週、写真を選ぶ作業を無事に終えたので、
週末のうちにタイトルカードを書く作業をしていました。

写真整理の続き。やっと2019年だ!笑 写真整理の続き。やっと2019年だ!笑

↑見開き12枚のアルバムを使っているので、
開いたときの左上にタイトルカード、残り11枚のところに写真という風にしています。

写真の多い月は+6枚、+12枚…と、1ページ分を埋めるように
数を調整しているので、
必ず左上にタイトルカードがくるように作っています。
※見開きの右側のページから始まる場合もあります※

このやり方は、
フォトアルバムを開発したEmiさんのルールに沿ってやっています。
これが1番きれいに揃って気持ちいい!

こんな感じ。カードも自分でデザインして、100均の色画用紙をチョキチョキ切って、プリンターで印刷してます。
貯まったポイントを使ってタダでスタバ。

土曜日は寒かったから部屋にこもるとエアコン代がかかるので、
スタバにカードとボールペンとお気に入りのマグカップを持ち込んで書き書き。。
家でやるよりカフェのほうが捗るんだよねぇ。

2018年の記憶を思い出しながら書くという作業、、、
そして自分の字の汚さに絶句しながら、なんとか書き終わりました!

とはいえまだ2019年だけど(^^;
いつになったら追いつくかなぁ。

今日は10日ということで、毎月10日はスタバはタンブラーDAYで50円引き!

会社のデスクで写真撮っても映えない…

2011年の桜タンブラーを持参して、通勤時にスタバ寄ってきました。
私が人生で初めて買ったスタバタンブラーです。もう14年も前なのか。。

夜はモラハラ加害者更生プログラムもあるし、今日は帰ってからも長い1日になるなぁ~。

保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子

次男、なんと本日欠席登録されてました!

熱でも出たのかな?と思ってアプリを見たら、
旦那が登録したコメント
「寝違えて首が痛いようです。」だって。

えー!!そんな理由で休み!?

子供が寝違えたところ初めて見た(聞いた)かも…。

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です