土曜日は子供たちの歯医者でした。
歯医者を巡っては、どういうわけかお義父さんが割り込んできて喧嘩に発展し、
もう二度と連れて行くなと言われていました。
参考に過去記事↓、2月3日のを読んでから2月19日のを読むと、どういう経緯なのかが分かります。


このあとに続くやりとりで、
「歯医者はもう僕が連れて行くから。
診察券アプリも、僕のスマホに移してもらうよう窓口で言ってみるわ。」と言われていたんです。
私にはもう「子供たちを歯医者に連れて行かさない」と。
そう言われて、ああ、会う口実が無くなってしまった…、とがっかりしていたのですが、
先日私のマンションに旦那がやって来て、ただただ話をしただけの時に、
見た感じ、うつ病のどん底っていう感じではなくなっていて
普通のトーンであまりにも喋るから、
「やっぱり歯医者ぐらいのペースで子供たちに会いたい」と言ってみました。
「医者や衛生士さんと喋るのはあなたがやってもらって、私は横で聞いてるだけでいいから。
子供たちもほとんど診察してもらってる間は会えないけど、
ほんのちょっと、一目見るだけでもいいから会いたい。」と交渉。
そしたらOKをもらえたんです!
よかったー!!これで2か月に1回は会える!!
そういうわけで、土曜日は子供たちに会うことができました。
お兄ちゃんは歯並びの矯正の型取り、次男は定期健診で予約をしていたので、
行ったらすぐ子供たちは診察に呼ばれ、
私たちは院長先生から矯正についての説明を受けました。
お義父さんにヤイヤイ言われたことで、
矯正について否定的になっていた旦那も
理解を示していたような感じでしたね。
(私がいくら言っても納得しなかったくせに…。)
すべて終わって、お別れの時。
つい2日前に大号泣だった次男が心配でしたが、
普通にニコニコで「ばいばーい!」ができました。良かった!
やっぱりある程度頻繁に会ってあげないといけないと思うんだけどな。
旦那はマジで何考えてるのかわかんないや。
(前に、「頻繁に会うから余計に子供たちが混乱するんだぞ」と言われたしな。普通、逆だと思うんだけど…。)
保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子
今日から春の歌で新しい曲『みどりのマーチ』を歌い始めました!初めて歌いましたがとっても上手に歌うことができていました♪
お外では転がしどっちボールをして遊びました☺️今日は悔しくて泣いてしまう子どもたちでしたが、転がしドッチボールの後に好きな遊びの時間を過ごしていると、子ども達から「転がしドッチボールの当たらないように練習がしたい!」という声もあり、また何人かで転がしどっちボールをして遊びました⭐︎ 悔しかったからできるようになるために頑張ろうとする子ども達の素敵な姿が見られてとっても嬉しい気持ちになった担任でした🌟
※明日は○○センターに桜を見にお散歩に行きます!
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!