昨日は旦那が私のマンションにやってきました。
先週土曜日のバスケで会ったときに、「次は水曜日に」と約束していたので。
目的はお兄ちゃんの9才の誕生日の計画を立てるため。
…なのですが、もちろんそれ以外の話もしてくるわけで。
旦那は前日、火曜日の夜に
私が受けている加害者更生プログラムの先生がされている、
モラハラ被害者向けの、
「被害者回復プログラム」というものにオンライン参加したようで、
その時の話をしてきました。
回復プログラムは男女で分けられていて、火曜の夜は男性の回らしい。
男性の被害者って、実は自分も加害者だという人がほとんどなのだそう。
というのも、更生プログラムのときに先生が
「更生プログラムと回復プログラムの両方を受けられている方もいます」
と言っていたので、「そういう人いた?」と聞いたら
「僕以外の全員が加害者更生プログラム受けてる人だったわ。」とのこと。
…すごい参加率やな…。
内容どうだったか聞いたら、
「ほとんど当てはまってたわ。
最初に”こういうことされてきましたか?”っていくつか出されて、
そのどれもがやられてきたものだったわ。」
ほ、ほう。。。
「あと、僕以外の人は全員加害者だから、加害者目線での意見が多くてあまり参考にならんかった。」
あ、そうなん??
「自分も同じようなことをやっていました、みたいな報告が多くて。
あれでほんまに回復するんか?って思った。」
「まあ、みんな加害者だからな。
僕だけやもんな、純被害者は。」
(・・・ドン引き。)
「あと、最後に質問させてもらったんやけど、
りんごが自分で”変わってきたと思う”って言ってるけど
僕からすれば何も変わってないように見える。
それって本当に変わってるんですかね?
って聞いたら」
うん。
「参加者の人が回答してくれてんけど、
”それはそうだと思いますよ”って言われた。
僕の思ってることが正しいみたいやわ。」
そりゃそうだろうね!!!!!
ハラスメントって、受けた側がどう感じるかなんだから、
旦那には私が変わったかどうかなんてわからないでしょうね。
現に、私が旦那にどれほどの嫌がらせを受けてきて
精神的に追い込まれてるかなんて、
やってる側は気づいてないみたいですからねーーー!!!!!
なーにが純被害者だ。アホか!と。
おかげさまで、
離婚してやる!という気持ちがブレることは1ミリもありませんでした。
その後、お兄ちゃんの誕生日のプランについての話し合い。
「大宮でもいいねんけど、京都の鉄道博物館に日帰りでもええか、と思うねんけど」って。
!?
(長くなるので続きは明日の日記に書きます…)
保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子
今日は5月生まれのお友だちのお誕生児紹介がありました🎂クラスのお友だちにも5月生まれのお友だちがいます。みんなでお歌のプレンゼントをして、お祝いをしました♪
今日もホールでパラバルーン遊びをしました☺️音楽に合わせて色んな動きをしたり、踊ってみたりとみんなで楽しみながら取り組みました🌟獅子舞体操も大きな声で「は!」と元気に声を出しながら上手に踊る子ども達でした♪
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!