早朝から新幹線に乗り、東京に向けて出発しました。
寝ればいいのに興奮してるのか全然寝ない子供たち(^^;
朝ごはん用にパンを買っていたらしく、パンを食べて、
流れゆく景色に最初のうちは良かったんだけど…
やっぱり1時間もすれば飽きてきたのか
次男の「ねーまだー??」「次で降りるのー?」「今何時ー?」が連発(^^;
(そうなると思ったわ。笑)
かなりの曇天だったので、富士山は見れないかもなぁーと思ってましたが
暗い中でもなんとか見えました!🗻
次男6才の面白ワードが飛び出てきた!
「富士山って、動くの?」

富士山って山だから動かないよ!笑
足生えて歩き出したら面白いね~( ´艸`)
「え~!?だって!!富士山向こうに行ってるやん!!!」

!!!!(爆笑)
それは新幹線が進んで行ってるからだよ~笑
6才児らしい、素直な感想でした。笑
通り過ぎて行ってるのを、足が生えて歩いて行っているように見えたらしい。笑
やっと終点、東京駅。
次男「やったー!ついに降りる~!!」
「でもまた次も新幹線乗るよ。笑」って言えば
「えぇぇ~~~?」とめちゃくちゃいやそうな顔してました😂
一旦改札から外に出て、
(乗り継ぐ方法が分からなかった。そこから先の切符を持ってなかったので)
東北新幹線の東京←→大宮駅の大人の自由席の切符と、
お兄ちゃんの分は、お得な「てっぱくきっぷ」を購入。
次男の分は、小学生未満は自由席だと無料なので購入しませんでした。
のぞみは指定席だったから買ってたので
東海道新幹線は切符で入場したけど、東北新幹線は無賃乗車だから
乗り換え用の改札はどうやって通るんだ?という問題があったので、
いったん出口から出たわけです。
東京駅の構内図も下調べ済みだったからスムーズに東北新幹線のホームへ。
おおお!!念願のはやぶさ&こまちの連結!!!
絶対にこれだけは外せないと思ってて、
こまちの時刻表を検索していたのです。東京駅のはやぶさ・こまち時刻表 – ジョルダン
旦那はそこまで調べてないからな…!私、がんばった!
はやぶさと同じ車両を使っている「やまびこ」に乗って大宮駅へ。
車内でお兄ちゃんはテンション↑↑
移動に飽きた次男はテンション↓↓😂
大宮駅からニューシャトルに乗って、いよいよ鉄道博物館へ!
(長いので続きはまた明日♪)
保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子
今日はプラネタリウムに行ってきました😊
誰も休むことなく元気に楽しく行くことができました!天気もよく、結局傘は使わなかったです☂️バスに乗って駅からの遠い遠い道のりを沢山歩いて子ども達とってもよく頑張りました☺️
プラネタリウムでは、真っ暗の中で星が綺麗に輝いて大興奮な子ども達でした🌟「キレイ🌟あの星はリンゴ飴みたい」と嬉しそうにお話しながら見ていました。14階の展望台にも挑戦し、階段で登って明石の素敵な景色をみんなで見たりもしました。朝からずっと「もうおにぎり食べたい🍙」と言っていて、お昼の時間になるのが待ち遠しい子ども達でした。とっても嬉しそうな顔でおにぎりを食べて最後まで元気に帰って来ることができました🪐保育所に帰ると疲れて爆睡の子ども達です!
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!