寝床戦争

6月14日~15日の日記です。

ホテルを予約したのが遅かったので、ベッドの数が
①2段ベッドの上(1人)
②2段ベッドの下がダブルベッドサイズ(2人)
③シングルベッド(部屋の隅に追いやられてる)(1人)
の3つという組み合わせの、少し変わった形状の部屋しか取れなかったんです。

子供たち、家では床に敷布団というスタイルでしか寝たことが無いので、
2段ベッドは憧れの存在!

「どこで寝たい?」と聞いたら、二人揃って「2段ベッドの上ー!!」と。

そりゃそうなるわな😂

「じゃあじゃんけんして」と言ったら
誕生日で主役のはずのお兄ちゃんが負けて、
結構ガチな表情で泣きそうな感じに。。。(そ、そこまで…!?)

「負けたほうは、誰と寝れるか決めれるよ?」
お兄ちゃん「おかーさん!!!」(即答)

するとすかさず次男「えー!!!○○もママがいいー!!!」と、大人気に!

せっかくの2段ベッドの上を獲得した次男も、私と一緒がいいらしい(^^;

で、仕方がないので、2段ベッドの下、ダブルベッドサイズのところに
次男ー私ーお兄ちゃんという川の字で寝ることに。。。

うれしいけどさすがに狭い。。。
あと、2人の寝相が悪すぎるので、壁側はいいんだけど手前で寝ると落ちるのでは…。

歯磨きを終えた時点で力尽きた次男が寝てしまっていたので、
旦那にベッドの奥まで運んでもらってから、寝る準備開始。

お兄ちゃんと2人で考えて、
ベッドの手前に2段ベッドの上から掛け布団を拝借し、
下に敷いてみるも、掛け布団が薄っぺらくて全然クッションにならず。笑

他に敷くものを探してみるもちょうどいいものがなかったので、
1日目に私が着ていた服、未使用のフェイスタオル、
さらには私のリュック(中身を抜いて)背あて部分を上にして。

よし、これである程度の衝撃は吸収するかな!!
(これだけの準備をしている時、旦那はすでに一人用の隅っこのベッドで寝てました。そういうところがムカつくねん。自分だけ酔っぱらって機嫌良いんだろうけど。)

じゃあ寝てみようか!と、先に寝ている次男の隣に私、手前にお兄ちゃん。
「落ちないでね」と忠告して寝始めたら
ものの30分でお兄ちゃんが私の体の上にどーんと乗っかってきました😂

そしてその次の瞬間!!反対側に寝返りを打ったかと思ったらそのまま落ちました。笑

「おお!大丈夫か!?」と声かけたけど、なんとそのままスースー寝てました…( ゚Д゚)
そして早朝4時にノソノソと、私と次男の間(真ん中)に入ってくるお兄ちゃん。
「あ!起きたん?真ん中入るの?」と聞いたら、「そこしか入るところない」って。
だってもう戻ってくると思ってなかったんやもん。笑

そんなこんなで、4時からはもう私は全然眠れず、
またしても寝不足の2日目だったのでした。(あ、1日目も寝不足でした。)

2日目は春日部の観光案内所で写真を撮ったり、
しんちゃんのゲーセンに行ったらあっという間にお昼になり、
あれよあれよと大宮まで戻ってランチ、←大宮って意外と名物グルメが食べられるようなランチできるところ無いのね…
そこから余裕もなくなり東京駅、のぞみに乗って帰ってきました。

最後バタバタしたし、本当は東京駅でゆっくりはやぶさとか見たかったけど
そんな余裕がなくなってしまったのは残念だったけど、総合的に見ても良い旅行だったんじゃないかな。

旦那の機嫌も損ねることなく、無事に帰ってこれたのが私的にはとにかくよかったです。
(主役のお兄ちゃんをさておき、なところはおかしい気もするけど。そうせざるを得ない状況にさせられてたからね…。)

次男の誕生日の水族館、お兄ちゃんの運動会で、
「次の大宮旅行で同じように僕のこと放ったらかしにしたら、同居は遠のくと思え」と脅されてたので…。

保育所アプリから来た今日の次男のクラスの様子

今日は所庭で好きな遊びを楽しんだり、お部屋では子ども達のリクエストのダンス大会をしました!今まで取り組んできた色んな体操の曲をかけて、自分が参加したい体操の時は前に出て踊るという遊びです☺️今日の人気の曲はぽぽぽポーズと踊るんようびの体操でした🎶

今日は避難訓練もありました。水害について知り、大雨が起きた時はどうしたらいいのか話をよく聞いて非難することができました☔️

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です