前回の記事で、投資信託のことについて少し触れました。
食材・日用品の値上げに打ち勝つ方法正直、始めたばかりのときは個別銘柄の株は全く興味がありませんでした。
でも投資を始めて早5年。
久しぶりにログインしてみたら知らない間に資産が増えてたし、(前回記事参照)
ふと楽天証券から来たメルマガに、
「●月のオススメ株主優待!」という見出しに目が留まり、
その記事を読んでみたら、ちょっとどころかよく知っている企業の名前があったのです!
これは…見てしまったのは何かの運命なのかもしれない!
初めて買った銘柄とは
その記事に紹介されていた銘柄が10社ぐらいあったのですが、
その中でも私が目に留まったのはこちらの2社でした。
- 西松屋:いつも服や子育てグッズ買うのにお世話になってます!!
- 丸善CHIホールディングス:丸善・ジュンク堂書店を経営してる会社です。文房具も売ってる本屋さん!
店を知ってるからこそ「何をしている企業」なのかだいたい分かるし、
なにより自分が応援したい!と思ったのが、株を購入するきっかけでした。
それで、どうやったら株主優待ってもらえるの?
各企業によって、優待がもらえる基準は異なります。
この2社で説明すると…
100株以上、1,000円のプリペイドカード×年2回
500株以上、3,000円の プリペイドカード ×年2回
1,000株以上、5000円の プリペイドカード ×年2回
※年2回とは、2月20日と8月20日時点で株主の場合にもらえます。
さらに、長期保有者(3年以上株主)になれば年1回、以下の金額分が増額されます!
100株以上、500円
500株以上、1,000円
1,000株以上、3,000円
3,000株以上、4,000円
5,000株以上、5,000円
100株以上、500円の商品券
200株以上、1,000円の商品券
500株以上、2,000円の商品券
2,000株以上、3,000円の商品券
3,000株以上、4,000円の商品券
4,000株以上、5,000円の商品券
5,000株以上、6,000円の商品券
こちらは年1回で、7月末時点で株主であればもらえます。
株主優待をもらうために必要な資金について
条件はなんとなく分かったけど、結局いくらかかるのよ?
そこが結構大事なポイント!株価チェックしてみよう~
丸善CHIホールディングス
先に気になったのは、「7月末時点」で株主でないといけない丸善CHIホールディングスのほう。
1株あたり、だいたいいつも370円~380円ぐらい。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3159.T
私が買ったときは高かったんです。400円ちょうどぐらいでした。泣
ということは、最低100株買おうと思ったら、
37,000円~高くても40,000円ぐらいで、7月末時点で持っておけばOK。
そうすると、100株以上の場合にもらえる500円の商品券がゲットできちゃう!
初年度は40,000円で500円、ってことは1%を超える還元率!
そしてこれを手放さずにずっと持っていたとしたら、
2年目にはさらに500円券もらって累計1,000円、
3年目には1,500円、4年目には2,000円、
それでもかかるお金は最初の4万円だけ!
これ、絶対お得だ!
本はあまり読まなくても、子供の絵本買ったり、文房具買ったりできるしね。
西松屋
もらえる優待の商品券がプリペイドカードなので、
半端なおつりが出る金額のものも買えるのがとっても便利な西松屋。
例えば1,000円のプリペイドカードで699円使ったら、余った301円分は次の買い物時に使えます!
1株あたり1,470円~1,490円ぐらい。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7545.T
最低100株買おうと思ったら、
ざっくり15万円ぐらいってところ。
15万円投資したら、1,000円分×2回で、年間2,000円もらえます。
2000÷150,000=0.0133…
こちらも1%越え!楽天カードで買い物するよりお得な感じがしませんか?
前述のとおり、西松屋は長く持っていればさらにお得になるので、
最低でも3年以上は持ちたいなって思っています。
だって子供のものを買うときはほぼ必ず西松屋に探しに行くしね。(しかも安いし!)
株主優待については長くなったので次の記事に分けました。
大事なこと
ここまで読んでいただくと、「めちゃくちゃお得!」と思うかもしれませんが、
株価は日々変動しているものなので、
必ずしもプラスになるとは限りません。
業績が好調な企業ほど、株価は高くなるし、
逆に業績が悪くなれば、どんどん株価は下がっていきます。
もしかしたら、今もらえている優待も、条件が悪くなってしまうかもしれないし、
優待自体が無くなってしまうことも十分ありえます。
なので、私が個別銘柄の株を買うときは、
「この企業を本当に応援したい!」と思うものだけ、と決めています。
「絶対に失敗しない」とは言い切れないので、あくまで自己責任で株式投資ライフを楽しみましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!