食材・日用品の値上げに打ち勝つ方法

小麦を始め、いろいろな物が値上げになるニュースを受けて、
ああ、また大好きなカントリーマアムも値上げするんだろうな…と思った私です。
物の価値が上がっても、お金の価値は上がりません!
物の値段が上がっても、お給料は上がりません!!!(重要)

今のご時世、銀行にお金を預けても、金利はめちゃくちゃ低いのです。

三井住友銀行
普通預金 0.001%
定期預金 0.002%

https://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/yokin.html
りんご
りんご

100万円を1年間、定期預金に預けてもたったの16円だとよ!!

私が子供のころは、母によく「定期預金のほうが金利がいいから、定期で預けとくね」って、
毎年お年玉を取られては(笑)、定期預金させられていたものです。
それが今のご時世ではそうとはいかない!
子供のお年玉を1年預けたところで…10円にもならない…(そもそも100万もお年玉なんて絶対ありえないし)

じゃあどうすればいいのか?こんな本に出会いました!

出会ったとはいってももう5年も前の話。
長男妊娠中に、主人が見つけてきた本屋さんで目立つところに陳列されてる本でした。

本当にわかりやすい本!読みやすくて、活字が苦手な私でもすらすら読めちゃう!

くま
くま

お金のこととなったら貪欲だからじゃない?

出版して何年も経つけど、いまだに本屋さんの目立つところに置かれてます(2022年でも!)

この本にはざっくり言うと、
投資したお金が正しい「お金の価値」として金額が増えたり減ったりするんだよ
ということが書かれていて、
「これからの時代は投資で正しいお金の価値を持っておかないと、あなたの持ってる1000円は●年後には1000円の価値すらなくなってしまうから今すぐ投資を始めなさい
とでも言わんばかりの言葉が並べられていました。
(例:ハンバーガー100円だったときは10個買えてたのに、今は1000円持ってても10個も買えないでしょ?)

あまりにも衝撃的すぎて、すぐ行動に移したい派の私は証券口座を開くことにしました。

証券口座を持とう!

お金のこととなったら貪欲なので、さっそく証券口座を開設!
本に書かれていたとおり、「窓口があるような実店舗を持つ証券会社だと損をする」ということで、ネット証券がオススメ。
しかもこの本には楽天証券がイチオシとされていたので、素直にそのまま従いました。

りんご
りんご

楽天で買い物するし、楽天カード持ってるし、楽天銀行も持ってるし、楽天ポイントカードでドラッグストアで買い物だってするし、何せ私は楽天ヘビーユーザーなのだ!

ついでに書いておくと、楽天銀行もかなりオススメ。
他の銀行よりも金利が良いのはもちろんのこと、
条件さえ満たせば他銀行への振込手数料もタダになったりしちゃうんだからすごい。

楽天証券をお勧めする理由

私が楽天証券を選んだ理由はほかにもあります。

  • 楽天ポイントが貯まる
  • 楽天ポイント(※通常ポイントのみ)を使って投資することができる
  • 楽天銀行との自動連携ができる
    (あちこちの口座にお金を移さなくても、自動的に銀行←→証券口座へ移すことができて便利)
  • SPUの対象(楽天市場で買い物するときにポイント倍付になってめちゃくちゃ貯まる!)
りんご
りんご

子供の保育所送り迎え用に3人乗り自転車を楽天市場で買ったらすっごくポイントが貯まったので、そのポイントもしっかり投資に回すことができました◎

株なんて難しいよ…それなら投資信託から始めてみてはどう?

本の内容に素直に従い続け、株より先に投資信託を始めました。
投資信託は、
「株とか投資とか難しいことはよくわからないから、プロにお任せします!!あとは頼んだぞ!!」と丸投げすることです。(ざっくりすぎてすみません。詳しくはつっこまないでください…)

私もコロナとか云々が始まるよりも前、長男が生まれる2016年から始めました。

初めて早5年。 コロナショックもあったけど、順調に増えてるみたいです!

滅多にログインしません。毎月2000円ずつ、コツコツ積立投資してきた結果です。
実際に投入したお金がオレンジ、それよりも大きく上回っている水色!(価値が増えてる~!)

毎月2000円なら痛くないでしょ?
気になる人は本を読んで少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。

ちなみに私は昨年からついに株にも手を付け始めました。
そのことを次の記事にでもしてみようかなって思っています。

 

最後までご覧いただきありがとうございます◎

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▲よければポチっとしていただけると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です