実は転職が決まりまして、入社するまでの間、有休消化をしていたのです。
自分磨きをしようと思って、平日限定でちょっと安い美容サロンを神戸で予約したのですが、
せっかくお出かけするならブラブラしてこよう!と思い立ったので行動してみました。
で、その日の出来事を帰って家族に話したら爆笑されて、
「それブログに書けばいいやん!」って言われたのです!
お金をかけていなさすぎて笑われた、その日の行動
平日の仕事のタイムスケジュールで動いてないと、身体がなまりそうだからね…。
ちなみに持ち物は、財布、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、ICOCA、水筒(水分補給大事!)です。
ついでに、次に入社する予定の会社まで歩いて行ってみて、時間を計測。(※下見です。)
結構距離があったので、いつもより1本早い電車に乗らないと9時始業開始に間に合わなさそうだなぁと…。
そりゃコンビニとかはあります。朝マックも開いてます。でも、お金かけたくないじゃないですか。
ん~どうしようかな…と迷いつつ、街中のベンチに座って水筒のお茶を飲みつつ、ふと思いつく。
行ってみたい図書館があったんだった!!
私が行ってみたいと思っていたのは、こども本の森 神戸です。
私も子育て中なので、いつかは連れて行ってあげたいなと思っていたのですが、
事前予約が必要で、休日だとふと思い立った瞬間に行くことができなさそうなので、ずっと行くのを渋ってました。
でもこの日は平日!しかも朝イチ、空いてるんじゃないの!?
ホームページからの事前予約画面を見てみると、朝イチの9時半~11時の回が空いてて即予約!!
無事、行くことができました◎
外で並んでる何組かの子連れの親子と、大人が数人。私も列に並び、中に入りました!
絵本も、児童書も、ちょっとお勉強系の本も、英語の本もある。
本格的なデザインの本なんかは、英語読めなくても面白い。
椅子に座らずにじっくり本を選びつつ(立ち読みしつつ)、1階、2階と隈なくウロウロ。
1番奥で見つけた、子育てにまつわる本のコーナーで、
ふと目に留まった本をじっくり読みたくなって、
窓際の席で、外の神戸の景色を眺めながら11時まで読書してきました。
隣の親子は絵本とか読んであげてたな~。ゆったりした空間が本当に素敵でした!
11時が近づいてくると、こども本の森では「退館時間」のアナウンスが流れます。
ぼちぼち水筒のお茶も無くなるし、そうだ、給水スポットに行こう!
※館内では水筒やペットボトル等の蓋つきの飲み物は飲んでOKでした。
無印良品の一部の店舗では、給水スポットがあるんです。
持参の水筒、または販売されている空のボトルに、自由に水を入れられるんですよ。
↑上記URLは見づらいので、
スマホの場合はそのページを開いたらブラウザの「ページ内検索」という機能を使うことをオススメ。
PCの人は、Ctrl+Fキーを同時押しで、ページ内を検索してみてください。
例えば「兵庫県神戸市」のように。
神戸最大級の売り場を誇る、神戸阪急の中にある無印良品に行けば給水機があるじゃないか!
そういえば行ったこと無かったな~と思ったので行ってみることに。
神戸阪急の無印に初めて足を運びました。目的は飲み水の補充です(笑)
でもせっかくだから店内も少しウロウロ。5階と6階なので、とにかく広いんです。
自由に休憩できる机と椅子もあったり、100円で飲めるカップのコーヒーや、
大型店舗でしか取り扱いの無い商品も置かれていたりと、見ごたえのある売り場でした。
ただ、前に買って良かったからまた買いたいな~と思っていたEVAクリアケースが無い!
アプリで調べてみても、近隣店舗もどこも取り扱い無し。マジか…そんなに売り切れることある?
まあでも、当初の目的の500mlの水筒に水も補充したからよしとしよう◎
アットコスメの公式アプリでは、お店に来店すると来店ポイントが貰えるんです。
1回の来店で5ポイント(5円分)ってすごいお得!
毎日コツコツ、ゲームやスタンプカードなど、サイトをチェックしてポイントが貯められるので、
それも私は毎日やっていて、
気付けば1500円分ぐらいのポイントが貯まっていた&期限が切れそうなので
お買い物をすることに。
さて、そろそろ昼ご飯にしよう♪
そういえば以前某ラジオ番組で当選していたお食事券持っていたな~と思って。
ケンミンSHOWで紹介されたこともある「本家かつめし亭」へ。
神戸三宮店に行ってきました。センタープラザ西館の地下です。
「お食事券」を使ったので、無料でした!ああ幸せ!ご馳走様でした~!!
予約の時間なので、サロンへ移動。偶然にもセンタープラザから近い場所で良かった◎
しばし自分磨きを楽しむ。出費も予定通りなので問題なし。
8月の炎天下!猛暑!いや、酷暑!!
暑すぎてもう外でウロウロしてられません。涼もうと思って大丸へ…。
ローソンの公式アプリで
先着限定「コーヒー無料クーポン」が配布されていたのです!!なんたるラッキー!!
大丸に行く途中でローソンを見つけたので寄り道して、コーヒーゲット。冷たくて幸せ…。
またしてもお金をかけずにコーヒーをゲットした話に、主人に爆笑されましたよ…。
大丸のお手洗いで残った氷を捨て、大丸は特に用事がないので、(失礼!)
※あ、チェックインポイントは貰いましたよ。(後述)
元のローソンに戻って、ゴミ箱へ空容器を捨てさせていただきました。
ゴミはゴミ箱へ…。ローソンありがとう。
EVAクリアケースが売られていなかったから、
似たサイズ感で代用のものが無いかなと思ってセリアへ。
可愛いポーチ見つけたー!!!
私がLINEのスタンプ(もちろん無料のもの)で
すっかりハマったmofusandのデザイン!
立ち読みOKになったニュースを知っていたので、ブックオフに立ち寄るも、
読みたかった本はまだテープが貼られていて読めませんでした。残念。。。
大丸のところでもチラっと書きましたが、チェックインするだけでポイントがもらえるアプリがあるんです。
私が使っているのは「楽天チェック」
大丸も、ローソンも、チェックインで楽天ポイントゲットしてたんです!(せこい?)
そういえば近くにダイコクドラッグもあったな~と思って、ダイコクに立ち寄り、ポイントゲット!
歩き疲れたし、そろそろ帰ることに。
1日で使ったお金のおさらいと、レシートでさらなるお得を。
この日私が使ったお金は、予約していたサロン4000円と、セリアのポーチ110円だけ。
そりゃもう、家族も笑うよね!
帰宅後、
買い物をしたレシート(ローソンのコーヒー、セリアのポーチ、ファミマのお酒とお茶)の3枚で、
それぞれポイントが貰えるアプリに登録して、さらなるポイントをゲットしたのでした。
コンビニのレシート2枚は楽天パシャへ。
なんでも登録OK(だと思う)のレシート3枚すべてはLINEレシートへ。
いやあ、やりすぎたかな…(^^;
皆さんも楽しいお得ライフを♪
最後までご覧いただきありがとうございます◎
▲よければポチっとしていただけると励みになります!